
私は現在40歳。
年収はそこそこありますので、今の調子で行けば45歳頃にはリタイヤができるという状態ですね。
ただ、今勤めている会社が外資系なのですが、働き方に関してはかなり融通がきく会社です。
自宅で仕事をしてもよいですし、給料を下げて週3日勤務という形にしても良い。
仕事自体も資格の名貸し的な仕事なので、私自身が必死に働いてどうこうするというタイプの仕事ではありません。
ぶっちゃけ、楽です。
なので、今のまままったり仕事させてもらえるならば、それほど焦ってリタイヤする必要もないのかな?と思っています。
結局の所、リタイヤってなんのためにリタイヤするかが重要なんですよね。
私は今までの仕事は激務で、心や体を壊しがちだったので、「なるべく早く仕事から離れよう」という意識が強かった。
けれども今のようにヌルい仕事でお金を稼げるようになると、それほど焦ってリタイヤする必要もないかと感じてしまうようになったわけです。
なので、リタイヤを考える人は、今の仕事のありかたに疑問を持ったほうがいい。
若い頃に就職をし、その仕事を今現在まで続けてきた人には、転職という選択肢はないのかもしれません。
それは、若い頃から学業やスポーツに勤しみ、人と競い合い、勝ち抜いてきた生き方を選択してきた方なのでしょう。
人との競争に勝ち、いい学校、いい会社に入り、ライバルを押しのけ貶め、バリバリ仕事をしながら出世をしてきた。
けれどもその道には心の安定はなく、いつも外敵に怯え、不安があり、心と体を犠牲にしながらためてきた貯金を使ってリタイヤし、平穏な暮らしをしたい、と考えている人は多くおられると思います。
けれども、常に前線で働き、人と争い、人を貶めるような生き方をしてきた人がリタイヤし、突然平穏な生活を得たとしても、おそらくはやることがなく不安になり、また仕事という「戦場」へ戻っていくのが落ちとなるでしょう。
リタイヤを考えている人は、自分の今の仕事について一度振り返ってみて下さい。
コメント